整理収納アドバイザー - ビジネスブログ

整理収納コンサルティング
整理収納コンサルティング
2014年12月23日 [整理収納アドバイザー]
月に2回第2.4月曜日
12時20分からFM廿日市ラジオ
『松本文江の聞いて得する!収納講座』

本日のお題は
年末の会社の大掃除について

大掃除だけど、そんなに時間は取れない、ならば、共有場所の整理をしましょう。
例えば、給湯室の湯のみ、カップ、誰のがわからないものがありませんか?
固めて見える所に置き隣に何もないカゴを置いて、こんな張り紙を貼りましょう。
『持ち主のいる湯呑みはこちらのカゴに、今年最後の午後5時が締め切り、来年残すのは右のカゴの中の物だけになります。』

傘立ても同様、こんな張り紙と札はいかがですか?

『晴れた日でも、何故か居座っている傘があります。雨の日のために場所を開けようと思いますので、年末持ち主の方は一度お持ち帰り下さい、来年年初め傘立ては1本も無いようにします。締め切り26日午後5時』

あとは、ロッカーの上、意外に誇りの被った靴、資料などが並んでいます。

共有部の不要な物が取り除かれた会社は、一人一人の気持ちが違ってくるはず。自分の机周り、ロッカーなど個人のテリトリーにも取り掛かりやすくなります。
ラジオ

2014年11月20日 [整理収納アドバイザー]
「整理収納アドバイザー」という資格があります。
一般社団法人ハウスキーピング協会の認定資格で
アドバイザー2級は全国に5万人います。

1級はその1割くらいでしょうか
民間資格でこの数は凄いものです。

お仕事として、お客様のご自宅に伺い
「整理収納アドバイザーです」と言って
サービスをするのは1級を取得してから
と言うことになっています、が。

別に、⚪︎⚪︎アドバイザーとか
⚪︎⚪︎コンサルタントとか
勝手に名乗って仕事をしてもよいわけです。

2級に関しては、認定講師と言う資格のある人が
自主開催する権利があります。
つまりアドバイザーが、アドバイザーを広げて行った。
増やしたいったといっても過言では無いでしょう。

そして、この資格は、更新料を取らないと言う点が
主婦層の大幅な取得に結びついたと思います。

最近では、建築関係、小売業、住宅設備の
お仕事をされている方が、自分の本業のスキルアップで
受講される方が増えました。

先日職員向けの講演で、比較的若い方が多かった会場でしたが
整理収納アドバイザーと言う名前を聞いたことが有る方?
とお聞きしたら、3分の1くらいが手を上げてくれました。

男性もかなりおられましたので、
年々認知度は上がって来ていると思います。

1年くらい前はこの資格の話をしても
何?それ、と言う感じでしたが。
文字通り、受け取って頂ければわかりやすい名前です。

アドバイザーはーご自宅にお伺いして
整理収納し、使いやすい暮らしにすることが仕事です。


では、この仕事をしている人はどれくらいいるのか?
実サービスとしてされている方は、全国に…
1割、おられるかな、と言う所でしょうか。

2球認定講座はこちらからお申し込みください。


このページの先頭に戻る