Default - ビジネスブログ

整理収納コンサルティング
整理収納コンサルティング
2014年12月14日 [Default]
「整理収納ってどんな仕事にも通じるよ」

これは、関西に住む同じアドバイザーが言っていた話

家の中の収納をアドバイス、会社の中のバックヤードの収納

年間で計画立てて社員教育

新しい輸入家具の売り方まで


「がっつり、仕事になるでー」


どうやったら、そんなふうにできるんか?と聞いたら


お客さんがどうやったら喜ぶか

会社の社長が喜ぶのは

・会社の売り上げが上がる

・社員が思うように働いてくれて、満足してくれる

・会社のお客さんが喜ぶ

これに整理収納がかかわれる事を探すと何でもある。


そこで、こんな事を考えました。


子育て世代をターゲットにしたい会社の方はこんなイベントどーですか?




・ぱぱっと出来るキャラ弁の作り方

・子供と一緒にお片付けレッスン

・センスがいいね!と言われるお家のインテリア

・アドバイザーが教える100円グッズでできる収納

・子育て疲れの間の一服相談会


これ全部、当社のスタッフでできますよ!




2014年11月26日 [Default]
アドバイザー2級講座には家の中をどうにかしたい、と言われる方に混じって
職場をどうにかしたいという事務員さんが来られます。

会社の片付けはやはりトップの社長がやる気にならないとできません。

考えて、予定計画を立てるのは担当社員チームでいいのです。

実際に実行するのは全社員。

担当社員さんはあらゆる所で抵抗勢力に会います、会社を良くする行為で有ってもです。

そこで、トップの意向、会社の仕事として大きな船に担当社員チームを乗せてあげることが大切です。

そして、この担当チームは各部署から選出すること。

総務部だけでチームを作るとナカナカ上手く運びません。

チーム編成はマイナーチェンジを繰り返すこと。数年後にはチームに関わったことのある人が増えて理解も深まり協力を得られやすくなります。


2014年11月16日 [Default]
山口県学校職員組合様のご依頼で講演をさせて頂きました。

学校の事務職員の方は1校に1人配属されておられます。
学校内,外の様々な手続きを一手に行っているので本当に忙しい。

講演のテーマは
「仕事の効率を上げる整理整頓のアドバイス」

学校全体で取り組んでいただければ
もっと、進むのですが、事務方の自分達だけでも何か
良い方法は無いかと、ご依頼して下さいました。


学校のように教職員さん数十人に対して事務の方が一人となりますと
「聞かれる」事がストレスになることがあります。
いかに、聞かれないでも良いような仕組みを作っておくか
が重要になります。

会社ならトップが方針を徹底すれば、協力とはすぐに行かなくても
会社の方針ということで、いろいろな取り組みも周知させて
いく事が可能ですが、この場合は少しちがいます。

事務用品備品棚も、聞かなくてもわかる仕組みを作って置く
コピー用紙の補充、文房具の補充、事務の方が
確認しなくても、補充を知らせてくれる仕組み。

校内LANの有効な利用も提出書類
の簡素化に役立ちます。

でも、一番有効なのは、なんといっても
学校全体の協力!

孤軍奮闘されている学校事務職員の皆様
頑張ってください。

jimu



2014年11月07日 [Default]
講座の依頼や、セミナーなどでリクエストが増えてきた分野です。
自分の家と親の家は明らかに違います。
子供が、実家の親の家を片付ける
(この場合まだ、親が存命、自宅にいるという前提)

自分の家なら
人がいつ来ても良いようにしたい
シンプルに探し物の無い生活がしたい
そんな、目的が多いと思います。

でも、実家の親の家は違います
安全で清潔な生活ができる事
親の方は今の状態がさほど悪いとは思ってない場合もあります

子供が実家の親の家の片付けの目的を自分の家と同じ考えで
やってしまうと大失敗します
「使わないなら、捨てたら」
「物が多いから減らしたら 」
「まだ、こんな物まで持ってるの」
と、言ってしまったら衝突するのはあたりまえ

子供といえども、出入り禁止、家の中の物を触らせてくれない
そんな人も珍しくありません

床に物があったらつまずいて怪我をしたらいけないから
使わない部屋に入れとこう
邪魔にならないように、別の場所に移動しよう
言葉を変えて、誰のために片付けているのか
自分が実家に来て気持ち良くなるためでは無いはず

実家の親の家の片付けはそこを目標に取り組んで欲しいと思います。
両親

2014年10月21日 [Default]
RICOH
ViCreA(ヴィクレア:Value innovation Creative Area)
http://www.ricoh.co.jp/sales/liveoffice/
に"オフィスの整理整頓"の見学に行ってまいりました。

理想的なオフィスの形が見学できます。
なかなか、よその会社のオフィスを見ることはできません。
が、RICOHさんが、オフィス機器のメーカーと言うこともあって、
公開見学をしてくださっています。

電話で申し込んだら誰でも見学に行くことができます。

なんといっても、圧巻なのが、クリアデスクの徹底ぶりです。
何もないのは美しいな、と改めて認識します。

ゴミの分別も捨てやすいようにと、ゴミ箱の蓋がとって有ります。
1日の終わりに量も計り、ごみの

会議室も全てクロアな壁で誰からも見えるようになっております。
壁も天井から60センチより低く設定
消防法による、スプリンクラー設置対象にならないように。

どこでもできそうなのが、文防具の集中管理
新品は係りの方が管理、中古品はみんなが取れる場所に。
意外に、中古品の集中場所というのはいいですね。

給湯室も、私物は置いてはいけない、を徹底で
すっきりしていました。

まだまだ、ビックリしたことは有りましたが
一番びっくりしたのは、大きなオフィス、90人くらい
の、方々が、私が入った時一斉に仕事の手を停めて
立ち上がり、「いらっしゃいませ」と挨拶された時です。

おもてなしの気持ちも嬉しい、大きな会社で、細かい気遣い
参考にしたいことが、たくさんあった会社見学でした。
名前入りの飴袋、頂きました。

飴袋

2014年10月21日 [Default]
年末の大掃除、そろそろどこからするか順番を考えている人も多いことでしょう。
もともと、年神様をお迎えす為に、1年の埃と煤(すす)を落とす、すすはらい。

良く、京都のお寺で長い棒で畳を叩いたり、仏像の煤を払ったりする
大掃除の画像をニュースで見るのもこの時期です。

すす払い

大掃除は、最近は年末のイメージですが、12月が13日(14日の時期も)が煤払いとされ埃だけではなく厄もはらい、年神様をお迎えする意味が込められているのでね。

大掃除では特にカマドを綺麗にすることが大切だったようです。

現代でも、台所が汚ないとその家に、いい事が来ない
家の運が逃げる問い言いますよね。
(夕飯の後に茶碗を付けっ放しはいけませんね。)

大掃除のあとは、門松を立てたり、しめ飾りをつけて、年神様をご案内。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🌸今年こそ、あたふたしないで、早めの大掃除でスッキリさせたい
そう思っている皆さん、@こちらの講座がオススメです。

🌸もうプロに頼む、という方は Aこちらがオススメです。


2014年07月07日 [Default]
始めまして 松本文江です。

『片づけ/整理収納コンサルタント』をしています。
実は…コンサルタントという名称がどうもしっくりきません。
他に名前がないか、探しているところです。

同業者には、おシャレなかっこいいコンサルタントが沢山おられます。
私も、トップページはそんな風にすましております。

ですが、
目指しているのは、お客様と一緒に考え、一緒に汗を流し、一緒に喜ぶ。
実践型のコンサルです。

実は、
このホームページは法人向け専用のホームページです。
弊社の個人向けのホームページは別になっております。
法人様にしっかり向き合いたい私の気持ちで作っています。

でも、
「片づけ/整理収納の法人向けサービス」が今一つ理解されません。

たとえば
個人向けサービスならこんな方々が、お客様です。

・田舎の親の家を片付けて貸家にしたい。遠方で時間もないので代わりに片付けて欲しい。
・引っ越しの荷作り、荷ほどき、そのまま、使いやすいベース作りで収納依頼。
・親が亡くなった後の遺品整理、通帳、保険証券、大切なものを探しつつ、不用品の整理
・片づけが苦手、1人でできるようになりたい方に定期的に訪問し、片付けサービスとスキルを一緒に学ぶご依頼。
・子どもが生まれ荷物がどんどん増えて来た、使いにくい部屋にストレスの限界を感じて、使いやすい動線と収納をご依頼
・ごみ屋敷に住んでいる方が1人ではもうどうにもできなくなったとSOS

そのまま、個人が法人に変わったら、解りやすいと思います。

・従業員が忙しくて、倉庫、店舗の片付けができない
・事務所移転荷作り、荷ほどき、新事務所は無駄な動線のない使いやすいスペース作り。
・定期的に、掃除を業者に頼むのと同じ感覚で片付けを依頼
・従業員が増えてきて事務所が手狭に、もっと有効に空間を使えないか
・一人で会社を経営、忙しくて時間が取れない、代わりに使いやすい事務所にしてほしい。


個人のお客様の場合
そのまま、放置しておけば、共通して3つの損をし続けます。

@心の損 いつもイライラ、いつもストレス
A金銭的な損 モノの量、場所が明確になっていないので、同じものを買う、腐らす
B時間的な損 いつも何か探していて生産的なことに費やす時間を探すことで使っている


これを法人に当てはめたらどうでしょうか

使いにくい事務所、店舗、倉庫に従業員さんは

@心の損 スムーズに仕事が出来ない事へのイライラ、ストレス
A金銭的な損 在庫、備品の経費の無駄使い、いらないモノで溢れた部屋の家賃
B時間的な損 資料をなかなか持ってこれない社員、時間計算したときのムダなお金

経営者の方なら当然考えられる事

片付けたら、売り上げが上がるのか?

売り上げが上がるかは2次的作用だと思います。
社員の方のストレス、無駄な時間、周りを気が付く癖そんな中で売り上げにも結びつく、結果業績も伸びるかもしれません。

でも、確実に「片付け/整理収納」を行えば、同じ売り上げを、もっと少ない経費で上げる事が出来ます。

無駄な動きが無くなる。
無駄な在庫、備品購入をしない。
就業時間は生産的な事に時間を使える。

それを、一緒に行うのが私のコンサルです。






このページの先頭に戻る